--> -->

skimemo


TOP のバックアップ(No.78)


主にスキー場に関する情報を集めてみるテストです。
スキー場の最新状況はこちら

日記は→こちら


さらに過去の記事: 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019

_ 2022/3/13

  • #北塩原・グランデコリゾート譲渡へ 7月1日付、東急不動産が撤退(福島民友)

    同社は事業再編の一環として同施設から撤退し、リゾート事業に実績を持つ事業者に譲渡してサービスの充実を図る考え

    衝撃的ニュース。プリンスの売却と違い、グランデコに関しては完全撤退のようです。
    あんなにいつも混んでるのに・・・。
    リゾート事業はこの先どうなってしまうのでしょうか?

_ 2022/3/3

_ 2022/2/27

  • #武尊山観光開発が破綻 スキー人気低迷、負債11億円(上毛新聞)

    同社は1979年に県やみなかみ町などが出資する第三セクターとして設立。自治体の指定管理も受託し、宝台樹スキー場や同キャンプ場(みなかみ町藤原)、オグナほたかスキー場(片品村花咲)、武尊牧場キャンプ場(同)などを運営してきた

    宝台樹はオープンハウスのグループ会社が、オグナほたかは片品村振興公社が運営を引き継いでいるそうで、営業は継続されるようですが、片品近辺で武尊は印象が薄いこともあり今後も予断を許さない感じがします。
  • #箕輪(仮称)Dコース、プレオープン!(YouTube Minowa Ski Resort)

    30年間眠っていたコースが2021-2022シーズンにプレオープン

    箕輪の北側にかつて存在した横向温泉スキー場へ降りるツリーランコースです。その道の人たちには知られていたんでしょうねきっと。正式にコースとなり、着地点から箕輪に戻るシャトルバスも運行されるようです。
    一度行ってみたいなあ。。。
  • #盛岡の岩山パークスキー場、55年の歴史に幕 「経営上、限界に」(朝日新聞)

    県内に大規模なスキー場の開業が相次ぎ、スキー人気の落ち込みもあって来場者数は減少。かつては12月上旬から2月まで営業できたが、近年は雪がなかなか積もらず、営業日数は全盛期の3分の1ほどに

    岩手でもそう(少雪)なのですね・・・。
    岩手のスキー場は関東近辺、関西に比べて空いています。地域毎の適正受入数というのがあるのでしょうね。。
  • #那須温泉ファミリースキー場、3月末で営業休止(下野新聞)

    スキー人口の減少や新型コロナウイルスの影響などで売り上げの減少が続き、老朽化したリフトなどの修繕費が確保できないと判断

    「人口減少」「コロナ」「修繕費」は今後も業界のキーワードですね。
    「コロナ」が収まってインバウンドも増えて「人口減少」も軽減した場合、新たなスキー場が作られたりするのでしょうか?
    営業休止であるなら、その時にはまた再開して欲しいですね。そうしないと混雑が・・・。
  • #株式会社天山リゾート(スキー場)廃業のお知らせ(天山リゾートHP)

    天山リゾートスキー場は、佐賀県佐賀市にかつて存在した人工スキー場。(ウィキペディア)

    突然ですがここ数年来の雪不足とコロナウイルスの影響により令和4年1月6日をもちまして株式会社天山リゾート(スキー場)を廃業させて頂きました。
    33年の長い間ご愛顧頂きましたお客様誠にありがとうございました。又、開場当時より33年の年月共に支えて頂きました従業員の皆様感謝の気持で一杯です。
    長年に渡るご厚誼に心から感謝申し上げますとともに皆様の今後の益々のご繁栄とご健勝願っております。

    雪不足とコロナの影響とのことですが、ちょうど今年は多雪になって悔しいでしょうね・・・。
    九州は九重と五ヶ瀬に頑張って貰うしかなさそうです。

_ 2022/1/29

  • #国道19号長野市篠ノ井小松原地先の災害【2/1(火)規制解除予定】(長野国道事務所HP)
    おー、ようやくー。

    令和3年7月6日に発生した、隣接地の地すべりについて、 終日(24時間)片側交互通行規制を実施しておりますが、地すべり対策工の進捗により、令和4年(2022年)2月1日(火)6時に開放の見込みとなりました。

    • 経過
      • 令和3年7月6日 (火)  隣接地の地すべり発生、国道19号への影響が懸念されたため全面通行止め開始
      • 令和3年7月14日(水)  昼間(6:00〜21:00)片側交互通行規制に移行
      • 令和3年10月10日(日) 規制区間延長の70m短縮(300m→230m)
      • 令和3年11月19日(金) 終日(24時間)片側交互通行規制へ移行
      • 令和3年12月16日(木) 規制区間延長の50m短縮(230m→180m)
      • 令和4年2月1日(火)6時 規制解除?

_ 2022/1/27

  • #那須温泉ファミリースキー場、3月末で営業休止(下野新聞)

    1961年開業。ピーク時の70年代後半〜80年代前半は毎年5万人前後の利用客がいた。 (中略) 20年もコロナ禍で利用客が1万人を割るなど

    1万人って結構な人数だと思いますが、1万人ぐらいで存続できるようなビジネスにならないでしょうかねぇ・・・。

_ 2022/1/13

  • #岩山パークスキー場 今月で営業終了 客の減少や老朽化 盛岡(NHK)

    スキーブームの1980年代には多い時で年間20万人以上の利用客がいたということですが、県内各地に大規模なスキー場が開業すると客足が減り近年は雪不足もあって昨シーズンの利用者はおよそ1500人にまで落ち込みました。

    ものすごい落差ですね。 大規模なスキー場とはAPPI(1981〜)でしょうか。

_ 2021/12/28

  • #白弓スキー場の閉鎖について(公式HP)

    白川郷平瀬温泉 白弓スキー場」は、施設の維持管理上の理由により、昨シーズン(2020-2021シーズン)の営業をもって閉鎖となりました

    岐阜のスキー場はどこも混んでいますから、もう少し多くても良い気がしますが、やはり地元民しか来ないファミゲレは地域の過疎化高齢化もあり厳しいのでしょうね。

_ 2021/11/26

  • #長野の国道19号の通行止め解除(信毎web)

    長野市篠ノ井小松原の国道19号の全面通行止めを解除し、終日の片側交互通行とした。

    長野ICから白馬へ向かうときの大動脈、R19の夜間通行止めが解除されたようです。
    これで早朝深夜に白馬に向かうこともできて安心です。

_ 2021/11/11

  • #マウントレースイスキー場 12月18日再開(北海道新聞)

    ゴンドラなどが1シーズン稼働されなかったほか、旧運営会社の破産で食材納入会社への代金が支払われなかったことなどから、市民の間では「ケーブルは安全なのか」「従業員は集まるのか」「資材・食材などの納入に応じる業者はいるのか」など、不安の声も聞かれていた。

    ひとまず順調に営業しているようです(2022/1/15)。
    いいスキー場なので、今後も是非続いて欲しいです。

_ 2021/10/12

  • #「白馬さのさか」長和の「エコーバレー」、2スキー場の今季営業休止 暖冬など背景に(信濃毎日新聞)

    不動産投資や太陽光発電事業を手掛けるブルーキャピタルマネジメント(東京都)は、

    というわけで運営会社の方針のようですが、同社が運営する乗鞍は営業するようです。
    二年連続で休業となるエコーバレーでは現地の声として、

    「もうスキー場はないものとして、夏場の集客に地域で取り組むべきではないか」

    とか、白馬の他のスキー場関係者の話として

    「やめるわけにいかず営業するが、予算段階で赤字を覚悟している」

    ということで、この危機的状況に於いて我々ユーザーとしては、今シーズンちゃんとスキー場に通うことが結構大切になりそうです。

_ 2021/10/11

  • #長野県王滝村「おんたけ2240」スキー場は、「御嶽スキー場」へ(時事通信)
    コロナ後のインバウンドの増加を見越してきましたね。
    支配人の方は、お父さんが元「長野県スキー連盟理事と御岳スキー学校長」、「御嶽スキー場は、元村長だった私の祖父が作ったスキー場」とのことで、近代的な経営が増えてきたこの業界にしては珍しい気がします。うまく続いて欲しいです。

_ 2021/8/18

  • #宝台樹スキー場・キャンプ場事業 オープンハウスに譲渡(上毛新聞)

    近年、主力の宝台樹スキー場の利用者がピーク時の3分の1に減少するなど経営が悪化していた

    最近急激に規模を伸ばしていて何かと話題のオープンハウスがスキー場運営に乗り出すようです。
    記事を読み進めると、コロナが決め手だったような事が書いてあります。
    宝台樹、好きななんですが主に降った日に行くのでアクセスが結構厳しいんですよね・・・。
    アクセスは変えようがないですが、スキー場がどんな風に変わっていくのか、楽しみです(前向き)。

_ 2021/7/26

  • #「瑞穂ハイランドスキー場」事業再開に向け運営会社決定(朝日新聞)

    浜田道の瑞穂インターチェンジに近く

    夏場のキャンプやグランピングなど、年間を通して利用できるレジャーパークのような施設にしていきたい。

    以前書きましたが、正式に決まったようです。
    やはり人口が減るこれからは、「アクセス」「稼働率」がキーワードでしょうか。うまくいくといいですね。

_ 2021/6/18

  • #乗鞍スノーリゾート」事業売却を検討(中日新聞)

    新型コロナウイルスの影響による利用者の減少などを受け、スキー場の売却を検討していることが分かった

    乗鞍高原は夏場も人来るんでしょうけど、冬はスキー場が無いと誰も来ないでしょうから、昔からのスキー場でもありますし、なんとか存続してほしいですね。
    そういう私も、ここ10年ぐらい行ってない気がする・・・。

_ 2021/2/19

  • #魚沼・大湯温泉スキー場 今季で終了(新潟日報)

    2013年の民営化後しばらくは黒字経営だったが、ここ数年は雪不足の影響もあって赤字が続いた

    雪があれば需要もあって採算も取れるということなのでしょうね・・・。来期以降は雪遊び場として営業するようです。

_ 2021/1/30

  • #わかぶな高原スキー場閉鎖へ(新潟日報)

    リフト設備などを撤去し、スキー場としては閉鎖する

    以前休止の話がありましたが、閉鎖となるようです。いいスキー場なんですけどね、全体のパイが減っているので全てが存続するのは無理なんでしょうけど・・。

_ 2021/1/16

_ 2021/1/12

  • #六日町八海山スキー場 臨時休業のお知らせ(八海山HP)

    今般の新型コロナウイルスの影響による需要動向を鑑み、当面の間、下記の通り臨時休業とさせていただきます

    お客さんが来ないのでお休みとのこと。緊急事態が明けたら再開するのでしょうか。シーズン券を買った方などケアをお願いしたいのと、飲食店以外のこういう施設(スキー場)も何らかの補填は無いものでしょうかね・・・。皆さんスキー行きましょう。

_ 2020/12/16

  • #妙高スキーパーク、今年度は休業(妙高スキーパークHP)
    赤倉温泉の脇にあるファミリー向けスキー場です。今の状況を見ると、営業しても良かったように思えちゃいますが、方針変更は無いのかな?
  • #レースイが冬の営業休止 GoTo停止で採算取れず(北海道新聞)

    コロナ禍の影響で営業しても集客が見込めず、採算が取れないと判断した。

    見出しは「GOTO停止で」とありますが、もっと広く判断したようですね。有名どころなのに・・・。今年の北海道の冬は厳しそうです。

_ 2020/11/8

_ 2020/10/30

  • #ニンジャスノーハイランド(旧峰の原高原)(ニンジャスノーハイランドHP)
    “火の玉変身の術”や、“空中浮遊の術”など、
    地球の引力や雪・氷といった自然とアソブ、
    全く新しい雪山エンターテイメント施設が
    長野県須坂市に誕生しました。
    ゲレンデ=滑る に留まらない、
    『雪山でアソブ!』を存分にお楽しみください
    こ、これは・・・斜め上方面の新しいアプローチですね。
    ニンジャと言うと条件反射でインバウンド(外国人観光客)向けかと思ってしまいますが、今の世の中でそれは無いでしょうから、国内需要でも勝算があると踏んだのでしょう。
    どう受け入れられていくのか楽しみです。

_ 2020/10/25

  • #滑らなくても楽しめる 新潟のスキー場にインドア派向けのエリア開設 新たな観光需要創出へ(ITmediaビジネスオンライン)
    石打丸山スキー場。

    スキーが苦手な人でも雪山を楽しめるとしている。また、エリアまではゴンドラで移動し、これまでスキーをする人しか見ることができなかった山頂の風景を眺められる点も魅力の一つ

    ほんと、あの魚野川沿いの雪景色を見通せる絶景は、リフトに乗った人しか味わえないですもんね。ゴンドラを新設したことで可能になった施設でしょう。

_ 2020/10/1

  • #クラウドファンディングの結果と今シーズンの胎内スキー場について
    スキー場存続のためにクラウドファンディングをしていた胎内スキー場の結果が出たようです。

    それにより、市と株式会社胎内リゾートは、今シーズンの営業については、「雪が降ったらオープンする」、という方針を決めました。

    伝統ある老舗スキー場が廃止にならなくて良かったです。ただ「雪が降ったら」というところがなんとも寂しさを感じます。毎年ちゃんと雪が降るように、(効果があるかどうか分からないけど)自分でできることはやっていこうと改めて思います。
  • #新長坂ゴンドラができるまで Vol.18(野沢温泉スキー場HP)
    話題の新しい長坂ゴンドラ。工事の経過が逐一報告されていますが、こちらのリンク先はゴンドラの経路がわかるドローン動画です。以前と違って一直線に山頂駅を目指し、降りばも次のクワッドまで歩かなくてよい場所にできるようで、便利になりますね。

_ 2020/9/24

  • #糸魚川のスキー場(シーサイドバレー) 夏秋の集客に奮闘(新潟日報)
    昨季は雪不足のため休業しましたが、今季は夏から始動しているようです。

    夏季から秋季の誘客が課題になる中、運営会社の「糸魚川シーサイドバレー」は新たにパラグライダーのテークオフ場整備に乗り出した。

    シーサイドバレーは国道からも近いですし、こういう取り組みは他のスキー場でも参考になりそうですね。
  • #ぶどうスキー場 今冬も営業中止(新潟日報)
    新潟最北端のスキー場、ぶどうスキー場が雪不足のため休業した昨季に続き、今季はコロナの影響で休業するようです。

    運営のため市が毎年計上する4千数百万円に対し、売り上げ1千万円程度と赤字経営

    市の公共事業的な側面もあったのでしょうね。携わる方々にとっては4千数百万円分の仕事が無くなった事にもなります。

_ 2020/8/27

  • #今庄365スキー場、今季営業見送り(福井新聞)

    新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今庄365スキー場を今季は開業しないことを決めた。

    福井県内のスキー場では、勝山市のスキージャム勝山、大野市の和泉スキー場、九頭竜スキー場、六呂師高原スキーパークは今のところ例年通り営業を行う予定

    コロナの影響で休業を決めるところが出てきましたね。実態としては、そもそも経営状況が思わしくない中で、客の入りが少ないと見込まれる今シーズンに営業しても状況が悪くなるだけ、という経営判断があったのではないでしょうか。来年以降の復活を期待しましょう。

_ 2020/7/20

  • #揖斐高原スキー場、運営撤退方針 揖斐川町(岐阜新聞Web)

    昨シーズンは、雪不足のため1日も営業できず、2018年度も3日しか営業できなかった。町は深刻な雪不足とスキー人口の減少で、かつてのような収益は見込めないと判断し、運営から撤退する方針を固めた。

    これは、この地ではスキー場はもう産業としては成立しないという判断ということで、深刻な話だと思います。野沢もスノーマシンを入れるとのことで、本州では一部の適地を除いてスノーマシン無しでは成り立たなくなってきてるんでしょうね・・・。

_ 2020/6/17

  • #新潟のスキー場、ネットで資金調達(日本経済新聞)
    6/12にクラウドファンディングで資金調達する方向性が報道されていましたが、どうやら決まったようです。
    胎内スキー場 CF運営目指す
    https://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20200612549187.html

    返礼品としてはスキー場のリフト券や飲食、レンタルも含めた1日利用券などを想定する。

    近い人はいいんじゃないでしょうか。
    とても良いスキー場なので私もまた機会があれば是非行ってみたいですが、(都内からだと)いかんせん遠い・・・。
  • #(富山市)あわすのスキー場運営のNPO法人 解散の方向(北日本放送)

    昨シーズンは72日間の営業を予定していましたが、暖冬の影響で19日間しか営業できなかった

    富山は地理的に大都会から離れているので、今後も厳しい状況が続くように思います。(私もまだ行ったことが無い)
    雪も降らなくなってきてますし、行くなら早いうちに・・・。

_ 2020/6/3

_ 2020/5/13

_ 2020/5/3

_ 2020/4/1

  • #島根県のスキー場「瑞穂ハイランド」の運営業者、暖冬と新型コロナの影響を受け破産へ(帝国データバンク)

    2007年(平成19年)10月に設立され(中略)経営不振に陥っていた西日本最大級のスケールを誇るスキー場「瑞穂ハイランド」(標高1212メートル、13コース、最長滑走距離3700メートル)の事業を承継して営業を開始した。

    2018年時点で二期連続赤字の状態だったようですが、今年は少雪の上にコロナですから・・・。
    西日本でも有数の広さだそうですので、どこか受け皿があって運営が続くようであれば一度行ってみたいですね。

_ 2020/03/12

  • #今庄365スキー場や今庄365温泉やすらぎなど4施設からマックアース撤退(北陸・信越観光ナビ)

    マックアース社は、2年連続の暖冬によるスキー客の大幅減少などを理由に、契約の5年を1年残して本年度末で撤退。同スキー場は2月24日に今季営業を終了。

    そんな事できるんですねー、違約金とかもあるのかな。
    今庄365は福井では比較的規模のあるスキー場です。一度行ってみたいと思っていますが、早く行かないといけなさそうですね・・・雪があれば(^^;)
  • #横手スキー場、廃止方針 2017年の記録的大雨で被害(秋田魁新報)

    完全改修による再開には8689万円かかる。リフトは老朽化が進み更新の必要があり、それを含めれば2億円を上回る。北側緩斜面での一部再開は4642万円、完全廃止は3675万円。

    今後利用者も増える見込みも無いでしょうし、自然災害等で傷つくと立ち直れない所はほかにもありそうですね。

_ 2020/03/08

  • #長年の駐車場不足解消へ 大山に150台分整備へ(山陰中央新報)
    久々の明るいニュース、と思ったら、ホテルは廃業するんでしょうかね。
    近くの「ホテル大山」を解体し、跡地に県営駐車場を整備する
    大山、一度行ってみたいです。雪のある時に。。

_ 2020/02/18

_ 2020/2/17

_ 2022/2/27追記

_ 2020/2/10

  • #福井のスキー場運営会社、破産申請 暖冬でオープンできず(時事ドットコム)

    今シーズンは暖冬による雪不足で1月に入ってもスキー場をオープンできず、事業継続を断念した。

    雁が原スキー場、2/4のニュースです。今ちょうど寒波が来ていますが、1週間遅かったか・・・。
    ただ、今から営業しても営業日数的に起死回生になったかは分からないですよね。残念。

_ 2020/2/4

_ 2020/1/15

近年の温暖化により、今後スキー場の経営は無理という判断のようです。
ここ数年でこういう例が多発するのでしょうか・・・なんか怖いですね。。

_ 2020/1/7

  • #譲渡先見つからず...経営難でスキー場閉鎖へ(長野放送)

    近年の雪不足の影響で滑走期間が短くなったことで利用者は去年、2万9000人ほどまでに落ち込みました。

    飯綱高原スキー場です。
    もし今年のような異常な少雪が恒常的になると、西日本や標高の低いスキー場は(北海道でさえも)残れないかもしれません。自分たちのためにも、今できることを今したいと、新しい年の初めにそう思いました。

www106_24.gif