--> -->

skimemo


skimemo - 日記/2017-09-25/バイクのユーザー車検の手順メモ

_ バイクのユーザー車検の手順メモ

今後のためにバイクのユーザー車検の手順をメモしておく。
とか書くと来年からお店に任せちゃったりしたりして・・・。

ちなみに八王子でしかやったこと無いので八王子がベースです。でも役所だから多分どこでも同じ。

_ 必要なもの

  • 自動車検査証(車検証)
  • 自賠責保険証明書
  • 自動車税納付証明書(5月に来て手で払うやつ、四輪は不要になったが二輪ではまだ必要)
  • 定期点検整備記録簿
  • はんこ
  • お金(2万円ぐらい)

_ 手順

  1. 7番窓口の左脇のラックに申請書があるので、3枚取る
    1. 継続検査申請書
    2. 自動車検査表1
    3. 自動車重量税納付書

  2. 見本を見ながら書く
    鉛筆、消しゴム、ボールペンは常備。はんこ必要。

  3. 隣の棟でお金を払う
    • 入場券を買うようなクローズドな窓口に行って、「バイクです」と言って、上記三点セット+車検証を提出
    • そうすると印紙を貼ってくれます
    • 5,500円也。(2017年)

  4. 隣の窓口で自賠責に入る
    • 既に入っている人は不要
    • 上記4点セットと、現在の自賠責証書を渡す
      何故現在の証書が要るかというと、現在の証書はまだ1か月程度有効だから。その続きから発行してくれる。
    • 11,520円也。(2017年)

  5. 7番窓口で以下を提出
    1. 継続検査申請書
    2. 自動車検査表1
    3. 自動車重量税納付書
    4. 自動車税納付証明書(5月ごろ来て手で払うやつ)
    5. 自賠責保険証明書
    6. 定期点検整備記録簿(あれば可。無くても車検はできる)
    7. 自動車検査証(車検証)
      不備が無ければ必要な書類だけ綴じて(確か4点セット)渡してくれます。

  6. 車検場で車検
    • 色々事前準備
      • Lowビームに白い紙を貼る
        ハイビームが反射して正しく計測されないことがあるので、二つ目のライトの場合Low側は白い紙を貼って塞ぎます。
      • アイドリングを高めにする
        低いと一酸化炭素が多めに出るので、低めに設定している場合はメーカー推奨に上げておきます。
      • WAKOS Premium Powerを投入しておく
        以前バイク屋さんに進められたので、必需品(^^;)。
      • 4点セットをバインダーに留める
        検査の人は立ちながら色々書き込むので、紙のままだと作業しづらいです
    • コースに並ぶ
      上記書類に不備が無ければ「1番ですねー」とか言われるので、バイクに乗って1番コースへ並びます。すると係の人に指示されるので以降のような手順で検査します。
    • バイクを降りてハンドルロック
      車体番号確認と、ハンドルロック確認。ブレーキの引きしろ、踏みしろ確認。
    • エンジンかけて
      • 前照灯(High/Low)確認
      • 左ウィンカー確認
      • 右ウィンカー確認
      • 前ブレーキ時ブレーキランプ確認
      • 後ブレーキ時ブレーキランプ確認
    • 前の設備へ進んで
      • 前輪ブレーキ確認
      • 後輪ブレーキ確認
      • スピードメータ確認
    • さらに前に進んで
      • 排ガス確認
      • ハイビーム光軸確認
    ここまで10分程度。問題なければ建屋を出てバイクを止め、4点セットを最終確認小屋(?)の人に渡します。チェックしてハンコくれたらOK!

  7. 6番窓口で車検証交付
    • 窓口に4点セットを提出
    • 番号札を渡されて待つ
    • 名前を呼ばれて、新しい車検証と検査標章シールを貰ったら完了

お疲れ様でした!

Category: [バイク] - 16:59:59

1本買えば5回(10年)分ぐらいあります(笑)




 
Last-modified: 2021-09-25 (土) 13:56:20 (1080d)