--> -->
少し遅めにスキー場に行くと、良く声を掛けられます。
「リフト券買いましたか?」
昨日も八海山で、朝一なのに声を掛けられました。
自分の券は持っていたようですので、恐らくタダ券か何かで1枚余ったのでしょうか。
1,000円でどうですか? とか言われたのですが、「買わないことにしてますから」といつものセリフで断りました。
私も若い頃は売ったり買ったりしました。
若い頃はお金も無かったし、スキー場も情けを掛けるような状態ではありませんでした。
でも今は、リフト代ぐらい払えるようになりましたし、スキー場とも共存共栄を意識しなければいけなくなりました。
他人の利益を横取りして自分だけ得するようなことしてると、楽しむ場所が無くなっちゃいますよ?