--> -->
#blog2navi() *20170215大台スキー場 [#he869330] 苫小牧からフェリーで秋田に降り立ったものの、予定の田沢湖はいまいち気が進みません。どうせなら変わったところに行きたい。というわけで検索した結果、大台スキー場という所に行くことにしました。 ~ #ref(20170215_075406.jpg)~ ~ 調べてみると、2/15からはなんと午後からの営業。午後とナイターをやるようです。 ~ ~ というわけで大曲でお昼を食べて大台へ。 ~ 遠景です。左が大台。右が今は亡き千畑。千畑があればなー。 ~ #ref(20170215_120731.jpg)~ ~ 銘板とトイレとリフト。ちなみにトイレは大変綺麗でした。 ~ #ref(20170215_123822.jpg)~ ~ マップ。リフト二本ですが、コースバリエーションはそれなりにあります。 ~ #ref(20170215_123843.jpg)~ ~ 下から見たところ。このときはまだ下の方まで霧がかかってなかったんですけどねー。。。 ~ #ref(20170215_124034.jpg)~ ~ 午後からなので4時間券を買います。2,050円也。安い。 ~ #ref(20170215_124037.jpg)~ ~ 上のリフト。下は緩斜面。上は中〜急斜面が滑れますので、主に上を回してました。 ~ #ref(20170215_131539.jpg)~ ~ 林間コース。普通ですね。 ~ #ref(20170215_134116.jpg)~ ~ ほぼ山頂から見たところだと思うんですが、ガスってて全く良くわかりません。今日は全体的にこんな感じでした。暖かかったですからね。。 ~ #ref(20170215_134338.jpg)~ ~ これも。 ~ #ref(20170215_142120.jpg)~ ~ 唯一の急斜面、セカンドパラダイスです。 ~ #ref(20170215_142306.jpg)~ 上部。 ~ #ref(20170215_142303.jpg)~ 下部・・・は真っ白(^^;)。 ~ #ref(20170215_143532.jpg)~ ~ あと、こんな脇が結構たくさんあったので、太板を持ち出してぐるぐるしてました。でも上層はさらさら雪が3cmぐらい、下層にねっとり雪が30cmぐらいというコンディション。細板ではどうにもなりませんでしたが、太板では楽しく滑れました。 #ref(20170215_144758.jpg)~ ~ 他にも美味しそうな斜面があったのですが、進入禁止になっていました。下に何かあるのかな・・・。 ~ #ref(20170215_130151.jpg)~ ~ 私は12時に着いて15時ごろ上がったのですが、私が帰る頃には何人かパラパラと帰っていきました。昼から来て3時間ぐらい滑って帰るって、いいですね。なんかスキーが生活の一部になっているような、そんな生活感のある都市近郊型スキー場でした。~ ~ #htmlinsert(twitterbutton.html) RIGHT:Category: [[[スキー>日記/Category/スキー]]] - 20:06:38 ---- RIGHT:&blog2trackback(); #comment(above) #blog2navi()